現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 世界でデザインが評価される「マツダ3」の本命グレードとライバル・カローラスポーツとの違いを解説

ここから本文です

世界でデザインが評価される「マツダ3」の本命グレードとライバル・カローラスポーツとの違いを解説

掲載 330
世界でデザインが評価される「マツダ3」の本命グレードとライバル・カローラスポーツとの違いを解説

ゴルフや308に真っ向勝負するスタイリッシュハッチ
街中で取り回しやすく、必要十分な荷物を積み込め、家族を乗せての遠出もこなす。クルマに求められるこれらの要素をバランス良く備えているのが、Cセグメント(コンパクト-ミドルクラス)のハッチバックだ。欧州で長年販売のメインストリームとなってきたカテゴリーだが、日本車では伝統的にセダンが優勢だったこともあり、今なおセグメントの王道は「フォルクスワーゲン ゴルフ」や「プジョー308」など輸入車が多い。そんな中、国産で気を吐いているモデルの筆頭が「マツダ3」。

先代まで「アクセラ」の名前で国内販売されていたマツダ3は、2018年のフルモデルチェンジを機にデザインを一新。特にファストバックモデルのスタイリッシュなエクステリアは世界でも評価され、2020年の「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」を受賞している。今回は、このマツダ3ファストバックに注目していきたい。

美しさが自慢のマツダ3 タイプ別おすすめエンジンとグレードはこれだ!

スカイアクティブX は魅力的だがお値段は高め
まず、マツダ3ファストバックの価格帯は約222万円~369万円(税込価格)。パワートレーンは1.5L(111PS/146Nm)および2.0L(156PS/199Nm)の直4ガソリン、1.8L直4ディーゼルターボ(130PS/270Nm)、そして技術的な目玉である世界初の2.0L自己着火ガソリンエンジン(190PS/240Nm)にモーター(6.5PS/61Nm)を組み合わせたハイブリッドの「スカイアクティブX」という4種類が存在する。

>>マツダ3 ファストバックのカタログ情報をチェックする
>>マツダ3 ファストバックハイブリッドのカタログ情報をチェックする

画期的なスカイアクティブXは、世界に類を見ない新技術で、所有してその走りを味わってみたいところだが、同等グレードで比べると、おおよそ2.0Lガソリン車より約70万円、2.0Lディーゼル車より約40万円割高となっている。その一方、燃費はディーゼルに一歩及ばず、純ガソリン車と違い燃料もハイオク指定となるなど、費用が嵩みそうな点は気になるところではある。

次に、1.5Lガソリン車には充実装備のグレードがなく、見切りの悪い交差点で左右から接近する他車を知らせてくれる「前側方接近車両検知 (FCTA)」が選べなくなるなど、安全面を含む装備に差がある点は要チェックだ。

>>マツダ3 ファストバックのカタログ情報をチェックする
>>マツダ3 ファストバックハイブリッドのカタログ情報をチェックする

価格と装備のバランスがいい「プロアクティブ ツーリング セレクション」
これらを踏まえると、本命探しは2.0Lガソリンと2.0Lディーゼルのいずれかと考える人が多そう。両者の価格差は約30万だが、燃費はFFのAT車で比べると15.6km/L対21.5km/Lとディーゼルの圧勝。そして、軽油は20円/L程レギュラーガソリンより安いから、レギュラーガソリンが170円/L、軽油が150円/Lで年間1万km走ると仮定すると、およそ7年強で元が取れる。さらに、ディーゼルはトルクフルな走りも楽しめることを考えると、ディーゼルの人気が高いのも納得だ。

では、ディーゼル車(279万円~328万円)の中でオススメのグレードは何だろう。まずFF車で装備を見るとエントリーレベルの「Proactive(プロアクティブ)」(279万円)と、一つ上の「プロアクティブ ツーリング セレクション」(291万円)の差は、車線維持をアシストする「クルージング&トラフィックサポート」、パワーシートおよびステアリングヒーター等で、12万円の上乗せが安く感じる程だから「Proactive Touring Selection」の方がベターだろう。さらにひとつ上の「L Package」(297万円)では本革シートが奢られるが、なぜかスーパーUVカットガラスはオプションになってしまう。

価格と装備のバランスがいいのは「プロアクティブ ツーリング セレクション」。ちなみに同グレードは、18インチホイールが標準装備となるが、マイナス4.4万円で16インチホイールを選ぶことができ、こちらの方が乗り心地の面では有利で、燃費も21.5km/Lへと向上する。見た目より機能重視という方はこのような選択肢もあるだろう。なお、雪国にお住まいの場合など4WDが必要な場合、車両価格は約23万円差(車両価格約315万円)となる。

>>マツダ3 ファストバックのカタログ情報をチェックする
>>マツダ3 ファストバックハイブリッドのカタログ情報をチェックする

ライバルのカローラスポーツと比べると
次は少し視点を変えてライバルとの比較をしてみよう。といっても、Cセグハッチの国産モデルという括りだと、比較対象となるのは「トヨタ カローラスポーツ」のみと、いささか寂しい状況。そして、290万円の予算だと、カローラスポーツでハイブリッドの最上位グレード「G”Z”」に手が届く。その燃費は25.6km/Lでディーゼルのマツダ3と比べると4.0km/Lの差でハイブリッドが優れる。ただし、ディーゼルの方が燃料代は安価なため、ここは判断が分かれるところだ。

室内寸法はマツダ3の1820mm×1490mm×1160mmに対し、カローラスポーツは1795mm×1510mm×1155mmと、縦方向の余裕はマツダ3が優っている。そして、運転支援システムもマツダ3がブラインドスポットモニターを標準装備するのに対し、カローラスポーツでは全車オプションという違いがある。このあたりも判断材料となるだろう。

>>トヨタ カローラスポーツのカタログ情報をチェックする
>>トヨタ カローラスポーツハイブリッドのカタログ情報をチェックする

燃費が向上した2022年2月以降のモデルは中古車市場では希少
最後に中古車はというと、2021年式の認定中古車が240万円台で見つかるので、こちらも十分検討に値する。ただし、マツダ3は2022年2月に一部商品改良を受けており、ディーゼル車は燃費が改善(FF車で19.8km/L→21.5km/L)している。一部改良後のモデルはまだ中古車市場にはほとんど出回っていない状況だ。

>>マツダ3 ファストバックの中古車相場をグラフで見てみる

こんな記事も読まれています

トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
くるまのニュース
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
バイクブロス
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
ベストカーWeb
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
motorsport.com 日本版
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
乗りものニュース
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
LE VOLANT CARSMEET WEB
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
AUTOSPORT web
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
AUTOSPORT web
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
くるまのニュース
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
レスポンス

みんなのコメント

330件
  • 現実的にはカローラの方が売れている。
    マツダ3は良い車だろうが、販売面では平凡なイメージだ。
    あと、スバルインプレッサやホンダシビックもあるのでは?
  • 良い車と思うがイマイチ売れてない。
    買わない人たちから絶賛される車なんだよなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

228.8349.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

118.0354.9万円

中古車を検索
MAZDA3 ファストバックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

228.8349.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

118.0354.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村